脊髄・脊椎・末梢神経外科外来
脊髄・脊椎・末梢神経外科外来を始めました。
脊髄末梢神経疾患について
脊髄末梢神経疾患の診断には、症状と診察所見が最も重要です。丁寧に診察し画像診断や神経生理学的検査で確証を得るように努めます。脊柱の機能の1つである可動性を尊重して、最低限の固定術を治療法として選択します。新たな術中脊髄機能モニタリングの認定医も取得しており、手術の安全性を高めながら、整形外科と脳外科と協力して診療を担当し、新しい技術も取り入れていきます。
脊髄・脊椎・末梢神経外科外来で扱う主な症状、症例
- 椎間板ヘルニアや変形性脊椎症、脊柱管狭窄症など編成疾患
- 成人の脊柱変形矯正
- 小児脊椎脊髄疾患(ダウン症、二分脊椎など)
- 難治性の脊椎圧迫骨折に対する経皮的椎体形成術
- 脊椎脊髄損傷(24時間対応)
- 脊髄腫瘍(原発性、転移性)
- 難治性の腰痛、手足の痛みに対する脊髄刺激療法
- 痙縮に対するバクロフェン髄注療法
- 末梢神経疾患の診断と治療(手根管症候群、肘部管症候群、足根管症候群など)
脊髄・脊椎・末梢神経外科外来での得意分野
- 難治性の脊椎圧迫骨折に対する低侵襲の経皮的椎体形成術
- 小児の環軸関節疾患、難治性の腰痛、手足の痛みに対する脊髄刺激療法
- 運動機能の多元的モニタリングが必要な脊柱変形矯正、脊髄腫瘍摘出、後縦靱帯骨化症などの脊髄障害発生のリスクの高い疾患の手術
成人後側彎症・術前
成人後側彎症・術後
経皮的椎体形成術
ダウン症小児の環軸関節亜脱臼
ダウン症小児の環軸関節除圧固定
脊髄・脊椎・末梢神経外科外来のスタッフ・診察時間
山本直也
[診察時間]
・水曜日AM
・金曜日AM
※担当医は学会等により変更・休診になる場合がありますので、受診の際は念のためお電話でご確認下さい。