部長 近藤 恒徳 教授
泌尿器科疾患に対する治療は年々急激に進歩してきております。排尿障害、腫瘍に対する薬物治療の新薬が次々に出てきております。また腎、膀胱、前立腺などの腫瘍では手術が必要となることがあります。私たちはできるだけ先端の治療を提供するよう心がけております。腎がんであれば腫瘍部だけを摘除しできるだけ腎臓をのこして慢性腎臓病にならないようにする腎部分切除を積極的に行っております。また当院にも手術支援ロボット ダヴィンチを導入することとなり、多くの前立腺全摘、腎部分切除が腹腔鏡で体への負担を少なくしてを行うことができるようになります。東京女子医科大学本院で数多くの手術を担当した経験を生かして、足立医療センターでもこうした先端の治療を提供できるようようにしております。
診療内容
診療科の構成
泌尿器科、骨盤底機能再建診療部、血液浄化部(透析室)
特徴および特色
日本泌尿器科が学会の教育認定施設として、排尿障害、尿路感染症、尿路結石症などの一般泌尿器疾患の他、副腎疾患、泌尿器腫瘍、助成泌尿器疾患、腎不全などに対して専門性の高い診療を行っております。手術では、手術支援ロボット ダヴィンチを用いた低侵襲手術を始め、腎部分切除などの機能温存手術、また大きな腫瘍などの難しい手術に対しても他科との連携を取りながら取り組んでおります。
主な検査項目
一般検体検査(尿検査、血液検査ほか)、画像検査(腹部超音波検査、CT検査、MRI検査)のほか、泌尿器科の専門的な検査を必要に応じて行っています。
泌尿器科検査:経直腸的前立腺超音波検査、膀胱尿管内視鏡検査、膀胱生検・系統的前立腺針生検、排尿機能検査(尿流量測定、ウロダイナミックスタディ)、尿路造影検査(排泄性尿路造影、膀胱造影、ほか)など、ほぼ毎日行われています。
主な手術・処置
詳細はこちらをご覧ください。
専門
- 腎がん、尿路上皮がん(腎盂尿管、膀胱)、前立腺がん、精巣腫瘍の診断と治療
- 手術治療、分子標的薬、抗がん剤による薬物治療、免疫治療、緩和治療など総合的な治療を行っています。手術は腹腔鏡手術、内視鏡手術が中心で、腎腫瘍では腎機能温存手術を積極的に行っています。