医療の質的向上への取り組み

 

TQM(Total Quality Management)の推進

TQM(トータル クオリティ マネジメント)は全員・全体(Total)で、安全・安心のもと医療・サービスの質(Quality)を、継続的に向上させていく(Management)取り組みです。
2023年4月にTQM推進室を立ち上げ、TQM活動を行っています。
 
TQM01.JPG TQM推進室
 

TQM推進室の目標

TQMは「TQMによって安全・安心のもと医療・サービスの質を向上させる」ことが目的です。
目的達成のために全職員の労務を改善する努力も必要です。
「医療の質的向上と改善を進める組織風土」を院内に定着させることをめざしています。
 

QI(Quality Indicator)の設定

 QI (クオリティ インディケータ)は、根拠(エビデンス)に基づいた医療の実践度合いを数値で表わしたもので、医療の質の指標となります。
当院では計22のQIを設定しています。このうち以下の4つを重点的QIと定めています。
 
(1) 医療施設間の紹介率と逆紹介率の増加・・・・・・・・・・・・・・・紹介率と逆紹介率の資料
(2) 説明と同意(インフォームドコンセント)時の看護師同席割合・・・・看護師同席割合の資料
(3) 手洗いの推進・擦式アルコール製剤使用量の増加・・・・・・・・・・擦式アルコール製剤使用量の資料
(4) クリニカルパス適用率の向上とバリアンス分析に基づくパスの改訂・・パス適用割合と登録パス一覧
 

TQM活動の実際

 当センターでは毎月開催のSQM(セーフティ・クオリティマネジャー)委員会ですべてのQIをPDCA(Plan→Do→Check→Act)サイクルにて評価しています。他施設と共通のQIにおいては、施設間比較(ベンチマーク)を実施し、客観的に自施設のQIを評価していきます。
 
SQM02.JPG SQM03.JPG
SQM委員会