部署の特徴

急性期ユニット

救命ICU

sikorusuki.png

当センターは区東北部2次保健医療圏(荒川区・足立区・葛飾区)で唯一の3次救急指定病院として、年間1,500~2,000件の重症救急搬送を受け入れています。足立区移転に伴ない、屋上にヘリポートを設置し、近隣の埼玉県からも重症患者さんの受け入れられる体制が整いました。またハイブリッドER1室を備え、緊急カテーテル、緊急手術にも対応できるようになりました。新型コロナウイルス感染症のピーク期には、ECMOやPCPSを装着する重症例を受け入れ、正に“命の砦”として地域に貢献しています。

私たちは大切な命と向き合い、医療チームで『患者に寄り添う医療』『患者中心のあたたかい看護』をモットーに日々実践に取り組んでいます。新人看護師の方も大歓迎です。ここでの幅広い経験は、看護職としてキャリア形成の大きな第1歩につながることでしょう。

icu.png

東京DMAT

dmat.png

DMAT(Disaster Medical Assistance Team)とは、大震災等の自然災害をはじめ、大規模交通事故等の都市型災害の現場に、消防隊とともに救急・災害医療の知識を持つ専門医療チームが出動し、一刻も早い救命処置を行う医療チームです。
当センターには、医師、看護師、事務員、救急救命士のDMAT隊員が登録されています。東京DMAT活動は近隣で発生した救出困難な交通事故や機械に挟まれた事例など、災害発生時の出動要請に対応し救急医療活動を行っています。
東京消防庁との合同訓練や、院内防災訓練ではトリアージや初期治療活動の実践、職員指導を行うなど、災害拠点中核病院としての役割が担えるよう訓練を行っています。

dmatcar.png

ICU

icu1.png icu2.png

主に心臓血管外科、脳神経外科、呼吸器外科など侵襲の大きい術後の患者さんや重症者、緊急入院の患者さんを受け入れています。重篤な状態に陥った患者さんが1日でも早く、少しでも安楽になるよう、私たちの持てる力「専門的知識や的確な観察力」「高度な技術」を生かして看護を行っています。また、一般病床の多職種カンファレンスに参加し、医師や病棟看護師、退院調整看護師と情報共有を行なうことで、入院時から退院支援を見据えた関わりを行なっています。
窓が大きくて明るく開放的なICU。スタッフも明るい笑顔を大切にしながら、活気ある職場を目指しています。

SCU(Stroke Care Unit)

scu.png

SCUのベッド数は12床。脳卒中の急性期は病状変化が起こる可能性が高く、看護師の鋭い観察力と素早い判断力が求められます。また、脳卒中による突然の意識障害や手足の麻痺など、様々な機能障害に対してベッドサイドでのリハビリテーションを早期に開始し、地域の病院へ早期転院を行っています。
重症の患者さんも多いですが、患者さんの思いや願いに共感しながら、「全てのケアがリハビリテーションに繋がる看護」を目指しています。

HCU(High Care Unit)

hcu.png

当院のHCU (ハイケアユニット)は、足立医療センターに移転し開設された新しいユニットですので、スタッフのモチベーションが高く活気ある部署です。主に、術直後の患者さんやICU、SCUから一般病棟に転出する前のワンクッションとして、回復期の患者さんを受け入れています。常時4対1の看護配置を生かして、手厚い看護で早期離床をうながし元気な姿で病棟に送り出す、それが私たちのミッションです。

ページトップへ