HOMEご挨拶スタッフ紹介臨床班紹介外来診療案内チーム医療医局員募集
Home > 後期研修医募集
入局者募集要項 ▶ 外科の歴史 医局の特徴 研修カリキュラム 関連施設

 

セカンドオピニオン 日本臨床データベース機構

後期研修医募集

令和2年度入局者募集要項

医局12年間の初期臨床研修修了(見込み)者、およびこれに相当する臨床経験を有する先生方の入局を歓迎します。

1. 新専門医制度
2. 研修内容
3. 指導体制・評価
4. 身分・待遇
5. 採用条件
6. 各種認定医・専門医取得
7. 学位取得
8. 応募・選考方法
9. 病院見学

 

1. 新専門医制度

わが国では、医師国家試験に合格した医師は自由に標榜科目を選ぶことができます。これまでは後期臨床研修後の各専門医の認定は各専門学会主導で行われてきましたが、2014年5月に一般社団法人 日本専門医評価・認定機構http://www.japan-senmon-i.jp/hyouka-nintei/)が設立され、専門医の認定方法が大きく変わりました。本機構は加盟している85学会と協調し、5年間以上の専門研修後に資格審査ならびに専門医試験を経て、各学会によって認定された医師を専門医と認定することになりました。外科系の診療科では、初期研修後に消化器外科・乳腺外科・内分泌外科・心臓血管外科・呼吸器外科・小児外科の6領域のいずれかの専門医(サブスペシャリティー)取得を目指す先生は日本専門医評価・認定機構に認定された「外科専門研修プログラム」のもとに後期研修を受け評価・認定されることになります(詳しくは東京女子医科大学東医療センター外科専門研修プログラムをご参照ください)。

このページのトップへ▲

 

2. 研修内容

当センターは上記6領域に関わる基幹病院で、他に12の連携施設(12施設)と専門研修施設群を形成しています。このうち当科では日本外科学会の定める外科専門医を土台として、主に消化器外科・乳腺外科領域のサブスペシャリティー養成を目的とした専門研修プログラムを採用しています。本専門研修施設群の3年間のNCD登録数10,947例の実績から、令和2年度は7~8名の外科専攻医を募集しています。当科では消化器・乳腺疾患ともに手術手技のみならず診断につながる各種検査法の修得にも重点をおいており、外科医でありながら自ら検査・診断・治療できる医師の養成を目指しています。本プログラムでは救急医療科と連動し、腹部救急疾患や外傷外科なども広く学ぶことができます。また東京女子医科大学という特性を生かし、社会に貢献できる女性外科医の育成にも力を入れており、これまでも女性医師を積極的に採用しています(在籍者の約4割が女性医師)。

このページのトップへ▲

 

3. 指導体制・評価

入局後は消化器外科(上部消化管・下部消化管・肝胆膵)、乳腺外科をローテートし、外科部長の責任・監督のもと、各グループの専門研修指導医資格を有するスタッフから直接指導を受けます。また、ローテート中はチームの一員として多くの手術に加わることが可能で、経験症例の集積とともに順次、術者を経験していきます。専門研修の評価は専攻医研修マニュアルに従い、専門研修の1年次、2年次、3年次の各年度の終わりに達成度を評価します。

このページのトップへ▲

 

4. 身分・待遇

医局2研修期間は東京女子医科大学東医療センター後期臨床研修医として採用され、当センター外科に所属(入局)します。就業規則、休暇、給与体系、健康保険は本学労務規定および医局内規に準じます。5年間のうち、1~2年間は関連施設で研修を積みますが、医局との契約に基づき同等以上の待遇が保証されます。

 


このページのトップへ▲

 

5. 採用条件

募集職種 東京女子医科大学東医療センター 後期臨床研修医
研修内容 消化器・一般外科、乳腺外科
応募資格 初期臨床研修の修了(見込み)者、およびこれに相当する臨床経験を有する者
定  員 1学年7~8名程度(消化器外科、乳腺外科合わせて)

このページのトップへ▲

 

6. 認定医・専門医取得

本研修の4年次以降に外科専門医試験を受験します。
同時に各サブスペシャリティー領域に進み、以下の認定医、専門医資格の取得を目指します。
 日本外科学会専門医
 日本消化器外科学会専門医
 日本消化器病学会専門医
 日本消化器内視鏡学会専門医
 日本大腸肛門病学会専門医
 日本食道学会食道外科専門医
 日本乳癌学会乳腺認定医、専門医、検診マンモグラフィ読影資格
 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
 日本内視鏡外科学会技術認定医
 日本肝胆膵外科学会高度技能専門医 など
また、専門医を取得後に一定の修練期間を経て指導医として認定される学会もあります(日本外科学会、日本消化器外科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本大腸肛門病学会 など)。

このページのトップへ▲

 

7. 学位取得

医局4学位取得希望者は研究論文が医学専門誌に掲載された後、外科部長と協議のうえ、東京女子医科大学に学位(乙)の申請ができます。なお、研修中に東京女子大学大学院(基礎系)に入学して学位(甲)を取得することも可能です。

 

 

このページのトップへ▲

 

8. 応募・選考方法

東京女子医科大学東医療センター外科専門研修プログラムへの応募者は、9月30日までに研修プログラム責任者宛に所定の形式の『東京女子医科大学東医療センター外科専門研修プログラム応募申請書』および履歴書を提出してください。

なお、申請書は
(1)東京女子医科大学東医療センターのwebsite(https://twmu-mce.jp/)より 
   ダウンロード
(2)電話による問い合わせ
   (03-3810-1111(代表),当センター内の後期臨床研修(専攻医)担当:黒木まで)
(3)e-mailによる問い合わせ(e-senko.ao@twmu.ac.jp
のいずれの方法でも入手可能です。

なお、専攻医の日本専門医評価・認定機構への登録と当プログラムへの応募期間は以下の日程を予定しています。

 令和元年10月1日~11月15日 日本専門医評価・認定機構への登録期間
 令和元年11月16日~11月30日 採用確認・調整期間
 令和元年12月1日~12月15日 当センター外科専門研修プログラムの選考期間

上記日程に準じて書類選考および面接を行い、採否を決定して本人に文書で通知します。

 

このページのトップへ▲

 

9. 病院見学

見学は随時可能です。医局長または副医局長までご連絡ください。
 〒116-8567 東京都荒川区西尾久2-1-10
 TEL 03(3810)1111(代表), 内線4155外科医局、FAX 03(3894)5493

東京女子医科大学東医療センター外科・乳腺科
医局長(消化器外科) 碓井 健文  E-mail:usuisu@twmu.ac.jp
副医局長(消化器外科)浅香 晋一  E-mail:sasakasu@twmu.ac.jp
乳腺診療部      平野 明   E-mail:hirano.akira@twmu.ac.jp


このページのトップへ▲

 


Copyright © Tokyo Women's Medical Universit Medical Center East. All Rights Reserved.