救急医療に関する幅広い診療・研究・教育をテーマとした研究会を年2回主催しています。
特別講演では各専門分野における著名な先生から救急に関連するレクチャーがあります。
区東北部の救急に携わる関係者が集まり、地域救急医療を円滑に推進させる一翼を担っています。
開催履歴> 一覧
2022年11月17日(木)に第11回東京East救急医療研究会を開催をいたしました。
於:東京女子医科大学足立医療センター大講堂 およびZOOM配信
【特別講演】「急性心不全治療における利尿剤の意義」
順天堂大学大学院医学研究科 循環器内科学講座
准教授 岩田 洋 先生
於:東京女子医科大学足立医療センター大講堂 およびZOOM配信
【特別講演】「急性心不全治療における利尿剤の意義」
順天堂大学大学院医学研究科 循環器内科学講座
准教授 岩田 洋 先生
2022年5月12日(木)に第10回東京East救急医療研究会を開催をいたしました。
於:東京女子医科大学足立医療センター大講堂 およびZOOM配信
【特別講演】「Open Abdominal Management (OAM)戦略 ─Acute Care Surgeonの標準術式としてのOAM─」
東京医科歯科大学大学院 救急医学領域長 救急災害医学分野教授・救命救急センター長
日本Acute Care Surgery学会 理事長
大友康裕 先生
於:東京女子医科大学足立医療センター大講堂 およびZOOM配信
【特別講演】「Open Abdominal Management (OAM)戦略 ─Acute Care Surgeonの標準術式としてのOAM─」
東京医科歯科大学大学院 救急医学領域長 救急災害医学分野教授・救命救急センター長
日本Acute Care Surgery学会 理事長
大友康裕 先生
2021年11月24日(水)に第9回東京East救急医療研究会を開催いたしました。
於:東京女子医大東医療センター大会議室 およびZOOM配信
【特別講演】「Hybrid ER 当院の経験」
東京都立墨東病院 救命救急センター
医長 杉山和宏先生
於:東京女子医大東医療センター大会議室 およびZOOM配信
【特別講演】「Hybrid ER 当院の経験」
東京都立墨東病院 救命救急センター
医長 杉山和宏先生
2021年5月19日(水)に第8回東京East救急医療研究会を開催致しました。
【特別講演】「心不全チームの使命とその役割」
かわぐち心臓呼吸器病院
副院長 佐藤直樹 先生
【特別講演】「心不全チームの使命とその役割」
かわぐち心臓呼吸器病院
副院長 佐藤直樹 先生
11月25日(水)に第7回東京East救急医療研究会を開催いたしました。
【特別講演】敗血症治療における早期治療介入の意義~当院のrTMの治療効果を含め~
東邦大学 医療センター大橋病院 脳神経外科 講師
院内感染対策室 副室長 中山晴雄先生
【特別講演】敗血症治療における早期治療介入の意義~当院のrTMの治療効果を含め~
東邦大学 医療センター大橋病院 脳神経外科 講師
院内感染対策室 副室長 中山晴雄先生
11月20日(水)に第6回東京East救急医療研究会を開催しました。
【特別講演】「外傷と骨折」
帝京大学医学部外傷センター長・教授
渡部欣忍先生
【特別講演】「外傷と骨折」
帝京大学医学部外傷センター長・教授
渡部欣忍先生
11月28日(水)に第4回東京East救急医療研究会を開催しました。
【特別講演】「救急医療におけるインフルエンザ診療と対策」
公益財団法人ライフ・エクステンション研究所附属永寿総合病院
三田村敬子先生
【特別講演】「救急医療におけるインフルエンザ診療と対策」
公益財団法人ライフ・エクステンション研究所附属永寿総合病院
三田村敬子先生
5月30日(水)に第3回東京East救急医療研究会を開催いたしました。
【特別講演】「急変の予測と救急・災害時の輸液療法」
順天堂大学医学部附属練馬病院救急・集中治療科教授
杉田学先生
【特別講演】「急変の予測と救急・災害時の輸液療法」
順天堂大学医学部附属練馬病院救急・集中治療科教授
杉田学先生
11月22日(水)に第2回東京East救急医療研究会を開催しました。
【特別講演】「肝切除と生体肝移植の進歩」
医療法人社団大坪会東和病院院長・日本赤十字医療センター名誉院長
東京大学名誉教授 幕内雅敏先生
【特別講演】「肝切除と生体肝移植の進歩」
医療法人社団大坪会東和病院院長・日本赤十字医療センター名誉院長
東京大学名誉教授 幕内雅敏先生