アレルギー性皮膚疾患の原因を調べるための各種検査を行います。原因を特定するのは困難で時間のかかる作業ですが、再発を防ぐためには重要な検査です。

診療日

毎週火曜日、午後1時半より

対象となる疾患

主として、接触皮膚炎、薬剤アレルギー、金属アレルギー、食物アレルギー

診療内容

化粧品、金属、家庭内工業製品、植物、薬剤などによるアレルギーの原因を特定するため、パッチテスト、光パッチテスト、プリックテスト、などの検査を行います。治療してもなかなか改善しない湿疹は、日常何気なく使っているものが原因となりかぶれているかもしれません。アレルギー外来では、これらの原因物質を同定し、原因を取り除くための治療を行います。

パッチテスト

化粧品かぶれや金属アレルギーなどの遅延型(4型)アレルギーの原因を調べます。疑いのある化粧品や用意された抗原(アレルギー原因物質)を塗ったパッチテスト用絆創膏を複数、背部などに約2日間貼って、皮膚が赤くなる反応を示すかどうか判定します。夏の間は汗をかいてしまうため、7月から9月ぐらいまでは検査ができません。判定は2日目、3日目、7日目に行いますので、数回の通院を要することになります。

プリックテスト

じんましん型食物アレルギー(アナフィラキシー)、じんましん型薬剤アレルギーなど、即時型(1型)アレルギーの原因を調べます。疑わしい果物などの食物を、プリックランセットと呼ばれる専用の短い針で突いたあと、皮膚を突いて(少しチクッとします)、15分後の皮膚の状態を判定します。症状が強いときは、安全を期すため、入院して点滴をしながら検査をする必要があります。